土岐英史&クルージング Special Guest 伊東たけし

名古屋ボトムライン
1997/12/27 (Sat) 19:30-
例年、帰省は12/29or30頃にしていたが、今年はこのライブのために予定を繰り上げた(もっとも他にも大きな理由があるのだが)。

名古屋ボトムラインは初めてだ。広さは京都RAGと神戸チキンジョージのあいだぐらいか。席と席のあいだに余裕があるのがいい。ワンドリンク・ワンフード制もとっていないのもうれしい。もっとも、結局口寂しくて、ジントニックとミックスナッツを注文してしまったが。

若干開始時間が遅れて19:40頃開演。

土岐英史(Sax)、西山史生(G)、大石学(P,Key)、清水興(B)、ジミー橋詰(Dr)
Specieal Guest 伊東たけし(Sax)

前半(全4曲)
(曲名紹介がなかった&曲自体をほとんど知らなかったため、演奏曲目は不明)

土岐さんの生のサックスは、以前RAGでジャズを吹いたときに一度聞いている。今回はフュージョン。やはり、こちらのサウンドの方が個人的には馴染みがある。特に、土岐さん独特の高音は、こちらの方が素晴らしく映えるように思う。

土岐さんのサックスで好きなのは、あの独特のサウンドはもちろんだが、空気を吹き込みつつもサックスを鳴らさないとき(鳴る前)の、あのかすれた音だ。この音を聞くとなぜか嬉しくなってしまう。普段、タンギングの強い本田さんのサックスを聞いているせいだろうか?

クルージングでは、大石さん、西山さんがよくフィーチャーされる。大石さんはエレガントなジャズを聞かせてくれるし、西山さんは洗練されたブルースを聞かせてくれる。うねうねとコネ繰り回す清水さん、ずっしりと骨太な音を叩き出すジミー橋詰さんとは好対照だ。

個々のサウンドは全く異なるが、全体としてみるとどこかT-SQUAREに共通するところがあるように思う。単に編成が同じなだけでなく、メロディアスなフュージョンをやっていることからそう思えるのだろう。

4曲目にゲストの伊東さんが登場。めちゃくちゃハデな衣装に、メンバー、観客ともびっくり。カシオペアのアルバム『Flowers』のジャケットをそのままプリントした感じ。一人だけ思いっきり浮いていたなぁ。演奏は土岐さんとのTWIN SAXで、はげしめの曲調で盛り上げて前半を終えた。ここで15分の休憩。

後半(全5曲)

後半は、1曲目は土岐さん、2曲目は伊東さんのみのサックス。3曲目以降はTWIN SAXで演奏。2、3曲目は伊東さんのソロアルバムから。何度も聞いた曲なんだけど曲名が思い出せない。

土岐さん、伊東さんのサックスを同時に聞くなんて滅多にない。これを機会にいろいろと聞き較べてみた。そして分かったのは、実は大きな共通点があるということ。もちろん、音色は全然違うが、ソロ(アドリブ)のときに吹くフレーズがよく似ているのだ。二人の掛け合いの時に特にそれを感じる。伊東さんが吹いているときに、その音色を土岐さんの音色に頭のなかで変換してみると、まるで土岐さんが吹いているかのように思える。その逆もまた同じだった。こういう発見はなんとなくうれしい。

ENC.(全1曲)

アンコールは1回、1曲だけだった。残念。それほど盛り上がったわけではないのは確かだが、観客のほうもちょっとおとなし過ぎたように思う。

全体を通して感じたのは、サックス同士の掛け合いはなかなか面白かったものの、他のパートとの掛け合い(インタープレイっていうのかな)が少なかったこと。このメンバーならば、きっと、息のあったインタープレイが見られるのではないかと期待されるだけに、惜しい気がする。たとえば、大石さんを中心にして、土岐さん、西山さんとやりあうなんてのは面白そうだ。


E-mail : reijikan-kanshu@hotmail.co.jp.
ホームへ戻る。