ANOTHER AXIS 〜和泉宏隆独立記念ライブ〜

南青山MANDARA
1998/06/06 (Sat) 19:30-

和泉さんがT-SQUAREから独立して初めてのライブ。編成はトリオ+1で、一体どのようなサウンドになるのか全く想像がつかない。しかも、和泉さんは好不調の波が激しいという印象がある。経験上、特に初日はガタガタな事が多い。期待半分・不安半分で会場に向かった。

なかなか洒落た会場は超満員。立見が20人はいただろうか。整理番号106の私も立見。しかも端の方に追いやられた。とはいえ、ステージは見渡せたうえに、和泉さんの後ろだったので、指使いを堪能できる位置だった。

今回は入り口で広告とともに、和泉さんの手による曲紹介の紙が配られた。それぞれの曲に丁寧なコメントがつけられ、しかも、歌モノは歌詞までついている。ライブ日記を書く者にとってはこれほどありがたいものはない。他のライブでも真似してくれないかなぁ(終演後に配ってくれると、なおいいな)。読んでみるとほとんどが新曲で構成されている。気合いの入り方が違うぞ、と期待が増す。

和泉宏隆(P)、岡田治郎(B)、諸藤一平(Dr)、+1:熊谷知子(Key, Vo)

前半
01. SONGS INSIDE〜NEW BEGINNING
02. CROSS ROAD
03. COMING HOME IN THE MORNING
---MC (メンバー紹介)
04. WHITE MANE
05. FORBIDDEN LOVE
06. THREE SWALLOWS
07. CALLING YOU
---MC
08. TORNADE

時間通りに和泉さんが一人で登場。「SONGS INSIDE」はソロでのプレイとなった。去年のソロアルバム、ソロコンサート、そして、今回の独立へとつながった、あの曲である。ずいぶん練習した感じで、よどみなく流れていった(よどみがあった方が私としては新鮮であったのだけれど)。終わるとすぐに打ち込みが鳴り始め「NEW BEGINNING」へ。そして3人のメンバーが登場。紙を見ると、メンバーを迎えるための曲というふうにコメントされていた。

そして、いよいよトリオ+1での演奏が「CROSS ROAD」で始まった。ちょっと激し目の曲調。終盤に諸藤さんのドラムがバシバシときていた。「COMING HOME IN THE MORNING」はジャジーだったり、ポップだったりとバラエティに富んだ内容たっぷりの曲。どちらの曲ももう始めから和泉節が炸裂。岡田さんのベースはフレットレスを用いて低音中心の柔らかいサウンドだったので、エレキ・ベースながらも、ウッド・ベースの感じも出していた。これが和泉さんのピアノとよくマッチする。

最初のMCでメンバー紹介。今回のメンバーは池田みどりさん(?)という方の紹介によるものだそうだ。岡田さんはすでにWYSIWYGで活躍中。諸藤さんはバークリーを出たばかりで、この2月に帰国したばかり。そこへちょうど和泉さんからの連絡が入ったという、ホントにこれからの人のようだ。熊谷さんは本職はボーカルだそう。今回はキーボードも担当し、長い音(白玉)を主に弾いて曲をサポートしていた。

MCの回数、時間は控えめで、メンバー紹介のあとはほとんど続けざまにプレイしていった。緊張のためか、ギャグの冴えも今一つだったが、観客は温かく受け止めていた。

「THREE SWALLOWS」は曲名とは違い、雨の降る都会の夜のイメージ、そして、その中を淋しげに歩く女性の姿が、目に浮かんでしまった。会場となったMANDARAの雰囲気のせいかもしれない。こういう情景を思い浮かばせるような曲を作らせると和泉さんは本当にすごいと思う。

「CALLING YOU」で初めてボーカルを聞くことができた。熊谷さんはその華奢に見える体躯とは相反してしっかりした声だ。全く知らない人で、しかもプラス1の存在という事から、たいしたことない人だろうという先入観があったが、みごとに覆された。ソロでも活躍しているのだろうか。

前半の最後はラテンぽい「TORNADE」で締めくくられた。ここで諸藤さんのドラムソロが爆発。和泉さんの繊細さとは対極をいくような荒々しさ。このメリハリが面白い。すごい勢いを残したまま休憩に入った。

後半
01. LAST EXIT TO BROOKLYN
---MC
02. JAMES
03. FEEL LIKE MAKING LOVE
04. SOMEONE WHO BELIEVES IN YOU
---MC
05. IN THE STREAM
06. EXPLORER
---MC
07. GOLEDEN LAND
08. BLUE MOON
09. ENDING THEME

ニューヨーク市警の夜、といったイメージが浮かんでしまった曲「LAST EXIT TO BROOKLYN」で後半がスタート。ドラム、ベースがループになっている。始めはそれでもいいけれど、せっかく生でやっているのだから、後半はもっと崩しても良かったんじゃないかな。

MCに続く3曲はカバーコーナー。それぞれ私自身は全く馴染みがないため、よくは分からないけれど、なるほど、和泉さんの好きそうな曲ではある。「JAMES」はやんちゃ坊主の名前だろうか、そんなイメージがこびり着いてしまった。

そして熊谷さんが舞台から姿を消して、トリオでの演奏で2曲。特に「EXPLORER」はすごかった。キメの多い曲だったが、3人の息がピッタリと合っていて、これがファーストステージだとはとても思えない。どの曲もそうだったが、この曲でその印象が一層強くなった。きっと入念な練習を重ねてきたのだろう。T-SQUAREに在籍したままでは片手間になってしまい、ここまではできなかったと思う。和泉さん自身も充分な手ごたえがあった曲ではないだろうか。

観客の興奮が続く中、熊谷さんがキーボードに復帰して、最後の3曲。「GOLDEN LAND」はキャンプ中の朝の息吹を感じさせるような爽やかな曲。朝もやの風景が目に浮かぶようだった。「BLUE MOON」は和泉版「BAD MOON」か?と思わせる勢いのある曲。最後のドラムソロがこれまたすごい。新人なのにすごい度胸。

そしてまだタイトルが決まっていないという「ENDING THEME」。タイトル募集中ということで、ついどんなタイトルがいいかなと思いをめぐらせながら聞いてしまった。そしてアンケート用紙に「夏休みの冒険」と記入。採用されるだろうか(苦笑)。松岡直也の「夏の旅」のようなわくわくされる雰囲気からそんなイメージが浮かび上がったのだけれど…。


アンコール
ENC-1 MIRAGE
ENC-2 CATCHER IN THE RYE

アンコールはどちらもT-SQUAREでの曲。まさか「MIRAGE」が聞けるとは思いもしなかった。でも、サックスとピアノのデュオのイメージが強烈にあるため、素直に受け止めることができなかった。「CACCHER IN THE RYE」は本来のバラード調ではなく、ちょっとポップに軽くした感じ。これは意外と素直に聞くことができた。普通、盛り上がる曲やしっとりする曲でアンコールを終わることが多いが、今回のようにサラっと終わるのもなかなかいいものだ。気のせいか帰りの足の運びが軽かった。

全編を通して和泉さんらしさが爆発。とうとう居場所を見つけた、と喜んでいるかのようだった。T-SQUAREでの和泉さんのソロが少ないと嘆いていた私にとっては、今回のライブは大満足。しかも、音響がよいせいか、端で立見をしていたにも関わらず、実際に演奏を聞いてみるとサウンドのバランスもよく、トリオのサウンドも充分堪能することができた。そのうえ、ほとんどが新曲ということで、どんなサウンドが飛び出すだろうかと、ずっとステージにくぎ付けで、立見のつらさも忘れるほどだった。今年聞いたライブの中では今のところ、No.1のステージだった。


E-mail : reijikan-kanshu@hotmail.co.jp.
ホームへ戻る。