森博嗣の作品は、今のところすべて読んでいる。ちょっと変わった視点というか、常識を疑うような視点を常に提示しつづけているのが面白い。もともと、変わった視点というのはミステリ(森風にはミステリィ)でトリックを考える時に必要だけど、日常風景でもそれが提示されつづけている。
もう一つ特徴的なのは、作品のテーマが決してミステリそのものにあるわけではないということ。そのミステリに関わる人達の人間模様がメインといえる。極端に言うと、ミステリは物語の進行させるための道具に過ぎない(かといってトリックに大きな穴があるわけではない)。
犀川&萌絵シリーズは前者の特徴が色濃かったが、現在の紅子シリーズは後者の特徴が濃いように思う。今回の作品もそうだった。
特に今回は保呂草の裏稼業の面が大きくクローズアップされていた。これまでの4作品ではあまり語られていなかったので、どんな仕事をしているのか知りたかった。けど、いざ具体的に描かれていると謎のままの方が良かった気もする(なんてわがままな!)。ただ、保呂草にはまだ触れられていない面がありそうで、それがこのシリーズの最後の方で暴かれるのではないか、と勝手な期待をしている。
紅子VS七夏の林争奪戦もみもの。より赤裸々になってきた。しかし、なかなか決着はつかないだろうな。肝心の林が優柔不断な感じがするから。シリーズが終わっても決着しないかも。犀川と萌絵の恋の行方が分からなかったように。