零時館
コンピュータ利用記

パスワードの作り方


※以前、某所に書いたものを流用してます。

ネットワークを利用しようとすれば必要になってくるのがユーザ名とパスワード。しかし、よく言われているように、 人から推測されるようなパスワードは、 他人にすぐに破られるので危険だ。破られてだけならまだしも、 ログインされてファイルを改竄 ・ 削除されたり、 ほかのコンピュータに侵入するための踏み台にされるなど、 被害が広がったり、 他人に迷惑をかけたりすることも多い。

一般に次のようなパスワードはよくないとされている。

これらはクラッキングのソフトで簡単に破られるらしい。でも、かといって、ランダムに選んだ文字を羅列したパスワードは覚えにくい。覚えにくいからといって、どこかにメモしておくのでは逆に危なくなってしまう。

それではどんなパスワードが良いのか。ランダムに見えて、ランダムでないものを考えて作ればいい。ここに載せるのは作り方の一例。ただ、そのまま真似るのはちょっと危険かもしれないので、自分流にアレンジしてみるといい。

  • 短い文章を作ってその頭文字をつなぎあわせる:
    例 「What is my password?」 → 「Wi_mpwd?
  • 商品名、 団体名、 曲名などを略す:
    例 「T-SQUARE and CASIOPEA」 → 「t-s&cas!
  • 身近にある商品などのコードネームを利用する:
    例 「EPSON 386GE (古いパソコン) → 「E#386-ge
  • 要するに、何かの物事に関連した英数字を組み合わせて、それに適当な記号をつける。これならば、パスワード自体を忘れても、由来さえ覚えていれば導き出すことができる

    ちなみに、この考え方はそのまま暗証番号にも適用できる。もちろん自分の誕生日や電話番号、郵便番号は避けるべきだから、そのほかの物事の番号を利用する。例えば、自分の好きな野球選手2人の背番号を組み合わせる、などが考えられる。電話番号でも、自分のだから危ないのであって、よく出前を取るお店の電話番号などなら大丈夫かもしれない。

    (2000/09/26)

    E-mail : reijikan-kanshu@hotmail.co.jp
    コンピュータ利用記に戻る
    ホームへ戻る