すでに単行本で話題だったが、それが文庫化されたので読んでみた。
自死した洋二郎の苦悩と、父親である著者の苦悩が痛いほど伝わってきて、とても重く自分にのしかかってくる。特に、洋二郎は私と性格的に重なるところがあり、他人とは思えない。
著者は、苦悩する一方で、医学的知識があるから、冷静な判断をしていく。なぜそんなに冷静になれるのかと、非難する人がいたらしいが、それは甘っちょろいドラマの見過ぎ。人間、死に向かっても意外と冷静になれることがあるものだ。もちろん、著者のように知識がないときは取り乱したりすることがあるかもしれないが。
それにしても、よく家庭の内情(洋二郎と母親が精神的に病んでいたこと)をここまで赤裸々に描いたものだ。どうみても恥だし、普通なら隠しておいてしまうだろう。しかし、それをあえてオープンにしてしまうことで、自分の人間臭さを表に出すことができ、率直な意見がいえるようになったんだと思う。
「二人称の死」、つまり肉親や親しい人にとってのその人の死の受容。これが最終的なキーワード。医療の現場がどれだけこのことを考慮に入れてくれるか、それが今後の課題の一つだろう。