零時館
本棚

学術論文のための著作権 Q&A
著作権法に則った「論文作法」

宮田昇 著
東海大学出版会、1400円、ISBN4-486-01607-6、2003年

研究者は文筆業でもある。論文を書かない限り、評価されないから(論文にならない研究は、研究しなかったも同様といっても過言ではない)。

ということで、必然と著作権には注意を払わざるを得ない。一応『著作権法の解説』(一橋出版、千葉直邦・尾中普子著)というのを読んで基礎知識は得ていた。しかし、それでも論文を書く際に気にかかることがあった。『著作権法の解説』は文書だけでなく、音楽、舞台、美術など広範囲にわたる解説書だったので、論文での具体例が少なかったからだ。

それが、まさにズバリそのもののタイトルの本書が出版された。論文に関することに絞っているので、とても実用的だ。これまで気にかかっていたことがほとんど書かれていて、大変助かった。

たとえば、外国の著作物が、日本では日本の著作権法が優先する事を初めて知った(『著作権法の解説』で見落としていたかもしれないが)。また、図の引用についてもいくつか誤解していたことが分かった。

それと同時に、現実では著作権法に違反していることがとても多いことに気づく。習慣となってしまっていて、気にも留めていなかったのだが……。あまり具体的なことをいうと、やばそうなので、このぐらいの記述にとどめておく。

それにしても、この本の値段は高い!新書サイズで全134ページ。しかも、東海大学出版会の『WebTOKAI』に載せたものを再編集したものである。せめて普通の新書並の値段にならないかなぁ。もう少し安ければ、もっと多くの若い研究者に読んでもらえると思うのだが。

(2003/04/16 読了)

E-mail : reijikan-kanshu@hotmail.co.jp
本棚に戻る
ホームへ戻る