すでに、原作の戯曲版を読んで内容は知っているので、これを読むときは自然とオズボーン氏がどう小説化したか、読む目的となってしまう。ある意味不純な動機だ。
最初は無意識のうちにアラ捜しをしてしまうせいか、違和感があった。それが、読み進めていくうちに自然と読めるようになっていた。さすが、クリスティー研究家だけあるな、と思ったし、ハヤカワが日本語版を出すだけのことはあるな、とも思った(小説家版が出た翌年に日本で出版されている)。
違和感はなかったものの、もちろん、原作と違うところがあるのは分かった(覚えている範囲でだが)。特に舞台となる読書室以外での場面。最初のポアロ宅、エイモリー家の食卓、庭、など。特に食卓の場面は事件の起こる予兆がうまく表現されていたように思う。