零時館
本棚

情報量規準

小西貞則・北川源四郎 著
朝倉書店、3400 円、ISBN4-254-12782-0、2004 年

 地震学の分野では、観測(主に地震波記録)からいろんなものを推定する。地震の破壊過程だったり、地球の内部構造だったり。そのときに、推定したモデルがどれだけもっともらしいかを判定するときに、情報量規準、というものが用いられることがある。よく目にするのは AIC (赤池情報量規準)と ABIC (赤池のベイズ情報量規準)だ。しかし、情報量規準について、詳しく書かれた本はこれまでほとんどなかった。そのために、どういう経緯でこれらが規定されたのか、他にどんな情報量規準があるのか、どんな特徴があるのか、などが見えてこなかった。

 そんなもやもやをずっと抱えていたので、この本が出たときには飛びついた。値段が高かったのでためらったが、今後の役に立つはずだと思い、購入した。

 そして、実際、この本を読んでみて、かなりもやもやが晴れた気がする。この分野(統計学)はあまり馴染みがないために、読むのに苦労したが、それでも体系的な構成のために、理解しやすかった。特にどういう経緯でいろんな情報量規準が生まれたのか、その特徴は何か、ということに関して、だいぶ分かったと思う。

 ただ、ベイズ関連だけは今ひとつ理解が進まなかった。ベイズについてコンセプトを理解していることを前提に書かれているように感じた。もう少しベイズについて勉強しなおしてから再読したい。

(2004/12/22 読了)

E-mail : reijikan-kanshu@hotmail.co.jp
本棚に戻る
ホームへ戻る