副題にある、ポテンシャル、という言葉に、森さんの言いたいことが集約されている気がする。ポテンシャルは十分あるけれど、今はまだ十分発揮されていない、という苛立ちのようなものがあるのではないだろうか。
これを読んで思ったのは、大学という在り方について、世間ではそれほど議論されていないのではないか、ということ。だから、何が問題なのかすら知らない人が多いんじゃないだろうか。大学の内側は結構問題を抱えている。それを表面化することから始めないといけない。毎日新聞の理系白書などではその一端が紹介されて入るが、まだまだだと思う。
この本以前にも、独立行政法人化するときに、さまざまな大学の本が出た。しかし、そのときも世間の盛り上がりはなかった。おそらく、この本が議論となるきっかけになることもないだろう。さて、どうしたら、大学の在り方を国民的な議論に持っていくことができるだろうか。