零時館
本棚

高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院

水月昭道 著
光文社新書、735 円、ISBN978-4-334-03423-8、2007 年

 この本に書かれた内容は、私にとって、まったく他人事ではない話。ここで言う高学歴、というのは博士号(はくしごう)と取った人、つまり博士(はくし)のこと。その人たちの不遇を報告している。

 博士号をとっても、なかなか常勤の職(大学の助手や研究所の研究員など)にありつけなくなった。これは、近年実施された、大学院重点化によって、大学院生が増え、博士号を取る人もまた増えたため。そのうえ、常勤の職は、とくに国立大学では増えるどころか、国家予算削減のために、減る一方。就職難に拍車をかけている。

 そのためポスドクと呼ばれる、博士号を取った非常勤の研究員(ほとんどはパートの扱い)が増えた。増えた、というよりも、政策として、ポスドクを増やしている。この職は数年で契約が終了する。その後の就職の保障はまったくない。心理的にかなりきつい。

 私の場合、7 年間ポスドクの職を渡り歩いた。その間 4 回職を変わった。前半は精神的に参ってしまい、成果を上げることができなかった。それがポスドクをする期間が長引いた要因だと思う。しかし、幸運にも、ウチの相方をはじめ、いろんな方々に支えられて、徐々に成果を出すことができるようになり、現在の常勤職に結びついた。

 この著者は、現役ポスドクの 1 人。つまり 1 人称の立場でこの本を書いている。それだけに、当然事情を良く知っている。こういう本が出たこと自体が、いいことだと思う。これまで、ポスドク問題はほぼ新聞か雑誌の記事によるものが多かった。そのために、あまり人目にはつかなかったように思う。この本が出たことで、少しは世間に問題意識が高まっていくのではないかと期待している。

 事情を良く知っているとはいえ、分野が違うことによる、多少の認識の差異が見受けられた。また、大学院重点化に至る経緯に関しては、若干裏づけが乏しいように感じた。しかし、そういった点を割り引いたとしても、この本の意義は非常に大きいと思う。

(2007/11/29 読了)

E-mail : reijikan-kanshu@hotmail.co.jp
本棚に戻る
ホームへ戻る