この物語を読むと、今まで当たり前だと思っていた「人型」ロボットの意義について、考えさせられる。ロボットの最終目標となんとなく思われているけど、それが必ずしもベストではないかもしれないことに気づかされる。
この作品の主題は、そんなところにあるわけではない。「人型」ロボットを通して、人間を描いている。人型ロボットが、人間を映す鏡になったり、あるいは、触媒として化学反応を起こしたり。物悲しくもあったり、希望もあったり。短編連作を通して、人間のいろいろな面を表現するところはやはり菅さんだな、と思う。そういう意味では、『永遠の森 博物館惑星』にちょっと似ているかな。