零時館
本棚

死都日本

石黒耀 著
講談社文庫、940 円、ISBN978-4-06-276195-6、2008 年

これはすごい。単行本で出たとき、火山学周辺では結構うわさになっていて、気になっていた。文庫になったので、手を出してみた。実際に読んでみて、うわさになったことに納得した。

なにより、描写がすごい。破局的噴火という、火山噴火スケールが桁違いに大きい噴火を扱っているにも関わらず、まるで観てきたかのように描き出している。恥ずかしながら、正直に言うと、破局的噴火というのはほとんど知らなかった。全く知らなかったわけではなく、南九州の巨大カルデラを作った噴火が巨大だった、ぐらいはかろうじて知っていた。しかし、それだけだった。いかに上っ面しか知らなかったか、ということを思い知らされた。それは著者の知識だけではなく、その描写によるところも非常に大きい。

尊敬すべきは、それだけではない。そもそもこのような超巨大噴火を扱ったこと自体がすごいと思う。著者は、日本という国がいかにこういった噴火によって形作られてきたかを知って欲しいという(ような趣旨の)ことをあとがきに書いている。全くそのとおりで、地震を研究していてもそう思うことがある。地震、噴火、洪水など自然災害は、同時に、地形を作る原因でもある。地形だけではなく、地層(あるいは地下構造)もそうだ。そのような地学的環境の上に植生があり、動物が暮らし、農業、漁業などが栄える。つまり、逆に言えば、自然災害と自然の恵みは表裏一体の関係にある。

地震のほうはこれまで『日本沈没』を筆頭に、数々の作品があるが、噴火に関しては少ない。まして、この巨大噴火を扱ったのは、全く聞いたことがなかった。そこに注目し、処女作にして世に出したことはすばらしいことだと思う。

『日本沈没』と同様にこの作品も映画化してくれないかなぁ。

(2009/02/04 読了)

E-mail : reijikan-kanshu@hotmail.co.jp
本棚に戻る
ホームへ戻る