零時館
本棚
森博嗣 著
集英社新書
3 部作(ノンフィクションにこの表現は少し違和感があるが)だと思っていたら、もう 1 つ出てきた。これも、テーマが違うけれど、根底は共通していると思う。
ただ、前 3 作と違い、前半かなり疑問を感じる部分が多かった。特に、悩んでいる人の心理についての推論が、どうも違うような気がして仕方なかった。まあ、もっとも、じゃあ私の考えが正しいのかと言われれば、違うかもね、と思うので、素人(森さんも素人)の推測が当を得ている可能性はかなり低いのかもしれない。
だからといって、森さんの他の意見には本質的には影響しない(不思議なことに)。それは確固とした(というのは言い過ぎかもしれないが)自分を持っているからだろうと思う。悩んでいる人の心理の推測がどうであっても、自分の考えは変わらないわけだからだ。
これまで森さんの言説の中で触れたことがなかったと思うのだけれど、「「他者」がどんな考えを持っていても、「他者」を尊重する、それによって「自分」が確かなものになる」という考え方はいいなと思った。私自身は「他者」を尊重すること(ここでは自分と異なる意見を持つ他者であっても尊重する、ということ)は重要だと思っていた。社会にはこれがとても重要なのだけれど、意外と難しい。戦争、特に宗教がらみの戦争などはこれが足りないからだと思っている。
森さんはさらに「「他者」を尊重する、それによって「自分」が確かなものになる」ともう 1 歩踏み出して考えているのがすごいと思った。この考えは私にはなかった。これはもう少し自分の中で考えてみたい。
(2011/04/16 読了)
E-mail : reijikan-kanshu@hotmail.co.jp
本棚に戻る
ホームへ戻る