零時館


本棚

リスク・リテラシーが身につく統計的思考法―初歩からベイズ推定まで

ゲルト・ギーゲレンツァー著、吉田利子訳
ハヤカワ文庫


ちょっとタイトルから想像した内容ではなかったけれど、内容から見るとこういうタイトルも仕方ないかな。

強調されているのは、条件付き確率について。例えば、何の情報もないときにその人がある病気である確率が普通の確率であるのに対し、条件付き確率というのは、ある病気の検診で陽性だったときに(条件、新たに得られた情報)、本当にその病気である確率(新たに得られた情報により修正される確率)、といったもの。この条件付き確率をどう計算したらよいのか、そしてそれをどのように伝えたらよいのか、といったことに大きく紙幅が取られている。さらに、このうちの計算よりも、伝える方のウェイトがさらに大きいので、どちらかというと、リスク・コミュニケーションの本、という印象が強い。

しかし、フランクリンの「死と税金のほかには、確実なものは何もない」を引用して、世の中不確実なことだらけで、リスクを考えることが以下に重要であるか、ということをしっかり反復強調しているし、また、カントの「知る勇気を持て」という言葉も途中で引用し、また最後にこの言葉で締めくくっている。こういったことを考えると、全体を通してリスク・リテラシー全般を網羅しているからこのタイトルもありかな、と。

まあ、タイトルはともかく、条件付き確率で重要なベイズの法則の考え方が本当によく理解できるし、またそれをどう伝えたらよいのかも分かったので、大変嬉しかった。伝えることに関しては、確率をそのままパーセントで伝えるよりも、たとえば100万人中何人、という自然頻度を使えば大幅に分かりやすくなることがよく分かった。この主張を何度も繰り返していて、ちょっとしつこく感じたけれど、このぐらいしつこく触れたほうが身につくのかも。

(2011/06/19 読了)


E-mail : reijikan-kanshu@hotmail.co.jp
本棚に戻る
ホームへ戻る