零時館
研究紹介

表面波のポーラリゼーション異常


地球の地震波速度構造は水平方向に不均質で方位異方性があるため、表面波のポーラリゼーション(極性)異常が観測される。

まず、北海道大学の広帯域地震計観測網データを用いて、表面波のポーラリゼーション異常を調べた。 レイリー波ではどの到来方向からもポーラリゼーション異常が観測された。そのうちバヌアツ付近方面からくる波は、その径路上における水平方向の不均質の影響は小さいことから、異常の原因が西太平洋地域下の方位異方性であると推測された。 ラブ波の異常(擬ラブ波)は、北米大陸の西海岸付近からくる表面波に観測された。表面波の群速度から擬ラブ波の発生場所を推定したところ、千島海溝付近で擬ラブ波が発生していることが明らかになった。 そこで、千島海溝付近のシャープな不均質を考慮した表面波の計算を2.5次元差分法で行ない、擬ラブ波の成因が不均質でなく異方性にある事を確めた。

次に、対象地域を日本およびその周辺に拡大して、擬ラブ波をこれまでの方法で解析した。 観測された擬ラブ波の発生場所は、主に天皇海山列付近と中部太平洋海山群付近と推定され、この付近の異方性の水平方向の変化が擬ラブ波を引き起こしたものと考えられる。

南極の昭和基地のデータに対しても、同様の解析を行った。インド洋を通る表面波の場合で、擬ラブ波の発生場所が南西インド洋海嶺の南に求められた。海嶺をはさんだ異方性の軸の向きの変化が原因と考えられる。


E-mail : reijikan-kanshu@hotmail.co.jp
研究紹介に戻る
ホームへ戻る